Linuxを簡単に使うには どうする方法が一番? その3

| コメント(0) | トラックバック(0) |

前回の記事

 仮想環境を準備します。基本的にはインストールするだけで完了します。

以前に、資源を多く使うと書きました。事前に、その資源を確認しておきます。

資源は、以下の物です。

  • ハードディスクの空き容量
  • メモリ
  • CPU

この中では、メモリが重要です。仮想PCに割り当てるメモリが少なければ、仮想PC上のOSの動作が遅くなります。多く割り当てるには、仮想を行うPCのメインメモリが多くないといけません。2GB以上あれば、基本的に動作します。

ハードディスクは大容量の物が多いので大丈夫だと思います(10GBくらいあればOK)。

CPUは、仮想PCではあまり重要でないです。CPUの速度が早いほうが良いですが、最新のCPUならおそらく大差有りません。また、仮想に対応したCPU(Intel VTなど)を使用すると、仮想PCの処理速度が高速になります。

インストール方法

1. インストーラをダウンロードします。

VirtualBoxのダウンロードページ
VirtualBox 2.2.0 for Windows hosts x86/amd64
を選びダウンロードします。

2. セットアップに指示に従いセットアップして完了です。

基本的には、Next をクリックすれば良いです。途中、Warning が出ますが、これは「ネットワークが一度切断されますがよろしいですか?」というメッセージなので、Yes を選んでセットアップを続行してください。

Windows Vista において、以前はネットワークドライバが正しくインストールされないと言ったことがありましたが、現在は完全に対応しているので、インストールすれば使用できるようになります。

 

使い方に関しては、暇なときに書こうと思っています。いろいろと忙しくなってきたので。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.letstryit.net/mt/mt-tb.cgi/57

コメントする

アーカイブ

カウンタ

Total
Today
Yesterday

IPv6 Ready

Powered by Movable Type 7.0

このブログ記事について

このページは、enjoypcが2009年4月22日 17:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Linuxを簡単に使うには どうする方法が一番? その2」です。

次のブログ記事は「インストールマニアックス2009 に応募してみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ