Linux Unixのシェル

| コメント(0) | トラックバック(0) |

Unix もしくはその互換のLinux でどのシェルを使用していますか?

大学のLinuxのシェルが違っていたので、気になり調べてみました。

 シェルっていうのは、OSにコマンドを実行させたりとか、バッチ処理などのスクリプトを使いたいときに使用する物です。詳しいことは、シェルで検索してください。

種類は、大まかにこんな感じです。

  • sh
  • csh
  • bash
  • tcsh

Linuxの標準は、bashです。bashは、「バッシュ」と読みます。単語補間やヒストリ機能が充実しているのが特徴です。単語補間等の機能は、cshの物を拡張させています。

cshは、C言語風の書き方が出来るシェルです。「シーシェル」と読みます。また、cshを拡張させた物が、tcshです。

bashとcshが、代表的です。大学のマシンでは、cshが標準になっていました。使った感じ少しだけ違いました。

まず、単語補間が少し違いました。
bashでは、Tabキーを2回押すと候補が出てきますが、cshでは、候補が出ず、文末の最後でCtrl-Dを押さないといけません。

はっきり言って、今はこの違いしか知りません。スクリプトやリダイレクトでかなり違っています。

シェルを切り替えるには、chshコマンドを使用します。chshは、チェンジシェルのことです。

  1. chshを実行
  2. パスワードを入力
  3. シェルのパスを入力 /bin/bash /bin/csh など
  4. 再ログインして確認する。

今のところ、両方使って使いやすい方を調べています。今のところ、bashの方が良いですね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.letstryit.net/mt/mt-tb.cgi/51

コメントする

アーカイブ

カウンタ

Total
Today
Yesterday

IPv6 Ready

Powered by Movable Type 7.0