インターネットの最近のブログ記事

はじめに

NTT西日本 フレッツ・光ネクストでは、トンネル方式とネイティブ方式でIPv6を利用した通信を行えるようになっています。

トンネル方式は、従来と同じようにプロバイダと自宅ネットワークにトンネルを形成し、ISPからIPv6を自動的に割り当てる方式です。この方式では、IDとパスワードを利用してユーザ認証を行います。トンネルを作成するために、専用の通信機器をレンタルするか、IPv6 PPPoE対応ルータを用意し、その機器を通して通信することになります。

ネイティブ方式は、ユーザ認証を必要とせず、フレッツ網からIPv6アドレスを直接割り当てる方式です。ユーザの識別は、契約している回線を利用して行います。

プロバイダは、最低でも1つの方式に対応しています。ユーザは、一方の通信方式を選択してIPv6の通信を行うことができます。ただし、IPv6に対応していないプロバイダが多く存在するので、その場合はプロバイダを乗り換えるか対応を待つ必要があります。

今回は、プロバイダがネイティブ方式のみ対応していたので、従来のIPv4の方式と比較しながらネイティブ方式の利用方法や技術的な情報をまとめます。

表記について明記しない限り、Windowsは、Windows XP、Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2003、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2を指し、Linuxは、Fedora 14、Fedora 15を指します。

2011年10月1日(土)に、NTT西日本の光ネクスト ファミリー・ハイスピードに品目変更を行いました。目的は、200MbpsとIPv6。

8月下旬にインターネットから申し込んで、9月上旬にコンサルティングの電話、そして10月1日に工事を行いました。時間が掛かった理由は、付近の道路が狭いため事前の通告が必要になったためです。

変化点

光プレミアムからの品目変更で変わった点を書きます。

まず、CTUが不要になり、ONUだけになりました。ポートが、4つから1つになりました。ルータを複数繋ぐので、ギガビットハブを用意しました。

次に、回線速度が100Mbpsから200Mbpsになりました。そのため、ギガビットルータが必要になります。以前に購入したNECの無線ルータがギガビット対応なので、そのまま利用しました。

セッション数が、5から2になりました。2つのプロバイダで埋まってしまうことになるので、セッションプラスでセッション数を3にしました。

IPv6が利用可能になりました。IPv6対応のルータが必要になりますが、これもNECの無線LANルータのIPv6パススルーで対応しました。

回線速度

通信速度を測ってみました。

速度.jp

下り受信速度: 74Mbps(74.6Mbps,9.32MByte/s)
上り送信速度: 29Mbps(29.6Mbps,3.71MByte/s)

Radish Network Speed Testing

下り 160 Mbps 安定度 85
上り 120 Mbps 安定度 50

正直言うと、光プレミアムの方が速かったです。安定性がいまいちで、平均すると70Mbpsくらいです。ピークで190Mbpsが出たりしますが、すぐに減速して70Mbpsに落ちてしまいます。光プレミアムは、安定して90Mbpsでていました。

最後に

結果200Mbpsの恩恵は、いまいち受けることができず、安定性に関して今ひとつの感じです。ボトルネックを探り、設定を見直す必要がありそうです。

もう一つの目的のIPv6に関してなんですが、これがなかなか楽しいシステムで、また後ほど取り上げることにします。想像よりは難しくないです。

Google Mapsの地図をC#で使いたかったので、Google Mapsの仕組みを調べてみました。

Google Maps

Google Mapsは、JavaScriptとCSS(Ajax)を有効活用したウェブブラウザで動作するSaaS型のアプリケーションです。

このGoogle Mapsでは、ウェブサイト向けにGoogle Maps APIが提供されています。しかし、プログラムでは、うまく使用できず、もし使うとするなら、Static Map APIくらいしか利用できません。Static Map APIでは、Google側で自動的に加工され、著作権表示、スケール表示が自動的に付加され、邪魔になります。

そこで、Google Mapsが使用している生のデータを利用することにして、ダイレクトにGoogle Mapsのデータを扱うことにしました。

前書き

最近は、VPSと呼ばれるレンタルサーバが流行しています。VPSは、仮想化技術を使って、共用サーバなのに専用サーバのように使えるサービスです。

そのVPSの1つに「Serversman@VPS」が今年4月から開始されました。月々500円という格安価格で利用できるという優れたサービスです。

私は、5月1日に申し込んで、その記録を書きます。

色々結果発表

| コメント(0) | トラックバック(0) |

色々と合否が出たので、報告。

インストールマニアックス3、落ちました。運が悪かったです。今回は、参加者が多くなって落選者が多くなっていますね。てな訳で、サーバは自分で新しいのをいつか買います。このWebサーバの負荷が大きくなってきているようなので、早々にやらないといけませんね。

ネットワークスペシャリスト試験、落ちました。これは、予期していたので、どうでもいいです。午前Iが54点で、以降採点されず。また、来年挑戦することにします。

以上。

以前5月くらいに、インストールマニアックスがありました。私は、一生懸命セットアップしてドキュメントを書いていました。非常に苦労した大会ですが、なかなか楽しかったのを覚えていますね。

で、今回またまた、それがあるそうです。

今度は、Hyper-Vの仮想サーバで行うみたいです。なので、ハードウェアが少し高性能になっていますw Hyper-Vは、以前から使ってみたかったんですが、ハードを持っていないので、なかなかチャレンジできずにいました。

が、今回無料でできるということなので、またまた参加してみることにしました。とりあえず、前みたいに、インストールしまくることは、時間の関係でできないと思います。

一応、こちらのスケジュールは、冬期休暇になっていますが、この前、郵便局の(初めての)アルバイトに申し込んだので、多分それで埋まってしまいます。

そういうことなので、今回は、ハードウェア目当てでの参加ですw コースは2つあるのですが、もちろんSelf-Hostです。VPSもあるようなんですが、自由にできそうになく、しかも期限付きなので、拒否です。

---
P.S. 郵便局のアルバイトですが、どうも外務っぽいです。家の周りを配達するとすれば、家から郵便局まで5kmくらいあるので、大変そうです。最近自転車こいでないんで、やばそうです。

本日で、インストールマニアックス2009の予選が終了!!

長かったですね~。ですが、実際やったのは、4日くらい。ドキュメント公開に3日くらい。

あ、ソフトは、20個入れましたよ。ちょっとがんばってみました。とりあえず、日本語のやつをメインに入れましたね。英語苦手なんで・・・

あとは、これを1年間公開するだけ。楽ですね~電気代かかるけど。

ドキュメント公開は、http://ismx.letstryit.net/ でやってます。見ていってくださいね~。

 

そうそう、この前暑い日があったので、気になって内部サーバの温度を見たら、マザーボードの温度が50℃を超えてました。なんで、ファンを2つ増設して、対策したんですが、とてもうるさくなってしまいました。ドライヤーを2個動かしたくらいの音です。なんとかならないかな~これ。。。

http://ismx.letstryit.net/

で、ドキュメントを公開をはじめました。今のところ、あまりないです。一生懸命作成中ですので・・

それと、そんなに多くインストールしていません。あと少しあるので、もう少しインストールしてみます。

インストールしているときに気がついたんですが、Windows Server ってのは、やたらとCGIで500エラーを吐きますね。Unix系でするとここまでエラーにはなりません。やっぱり、ファイル管理等が違っているからでしょうね。書き込み権限がないのに、書き込み可能って出てしまうのが使っていて辛いです。

ま、あと2,3個インストールしてみますねw

先ほど、サーバが届きました!!

IMG_0805.jpgかなりでかい箱でした。重さは約20kgで、2階に運ぶのが大変でした。

とりあえず、今日中に設置したいと思います。

----
この前、頬のところと眉毛のところが痛かったので耳鼻科に行ったら、予想通り急性副鼻腔炎でした。。。で、今も痛いし、、、しかも熱っぽくてしんどい、、

今日から、インストールマニアックス2009の予選が開始です。やっと始まりですね~。

しか~~~っし!未だ、サーバマシンが来ねぇ~ぞ!!どうなってんだよぉ~
ってなわけで、問い合わせしてみました。現在、返信待ちと言うことなんですが・・・・

アーカイブ

カウンタ

Total
Today
Yesterday

IPv6 Ready

Powered by Movable Type 7.0

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちインターネットカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ