VGN-Z91DSの分解(SSD取り付け)

| コメント(0) | トラックバック(0) |

VGN-Z91DS 内部

SSDをどのPCに取り付けた?

前回にSSDの話を少しだけ書きました。SSDのスペックは凄いってな感じで終わったと思います。

さて問題です。

どのPCに取り付けたでしょうか?

正解は、VAIO Type Z。無理矢理取り付けてやりました!

このPCには、内蔵ハードディスクの交換スロットみたいな物は付いていないので、分解作業が必要です。

その時のコツとかをここにまとめます。

分解しよう

電源を切ってバッテリを外します。バッテリを外さずに、メモリを交換してマザーボードを壊した人を知っているので、注意しましょう。ですが、分解するためにネジを外すのですが、バッテリの下にもネジがあるので、忘れることはないでしょう。

裏面にあるネジを外します。精密ドライバの方が良いです。通常のドライバだと軸が太く、ケースを削ることになります。

ネジの長さが2種類あるので覚えておきます。実際は、戻す時に長さが違うと締まらないので大丈夫ですが、念のため。

ここまでは簡単。次がやっかい。

ネジを外すとキーボード部分がとれるのですが、ツメがあって取り外すことはできません。

ツメは、マイナスドライバで外すこともできますが、このツメはスライドさせて外すことができます。

ツメを外す

スライドさせて外すツメが、3カ所あります。また、マイナスドライバで外すツメが4カ所ほどあります。

VGN-Z91DS ツメ1 1つ目、DVDドライブの上にあります。先端を90度まげたクリップや針金で引っ張ると外れます。

VGN-Z91DS ツメ2 2つ目、液晶画面下部中央付近にあります。1つ目を外してから少し力を入れて覗きながら外します。黒いバーみたいな物を左にずらせば外れます。私の場合は、気づかずに無理矢理外しました。

VGN-Z91DS ツメ3 3つ目、LANコネクタの位置にあります。これを下にずらせば外れます。これはLANコネクタから覗くと少し見えるので、1つ目に使った針金でずらせばOKです。傷を付けやすいので注意が必要です。

VGN-Z91DS ツメ4 4つ目、左側にあるUSB付近とその角にあります。マイナスドライバを使って外します。IEEE1394の上に小さい矢印みたいなものがあるところに、マイナスドライバを突っ込めば外れます。

これでキーボード部分が外れるので、キーボードとマザーボードのフラットケーブルを外して完了です。フラットケーブルは非常に薄くて切れやすいので注意。

HDDを外す

まさかここで苦労するとは、思いませんでしたね。

2つの押さえが付いているのですが、ネジを外しただけでは外れません。押さえを少しHDD側に向けると外れるそうですが、どうもうまくいかず、マイナスドライバでツメを探しました。

VGN-Z91DS ツメ5 VGN-Z91DS ツメ6 参考写真

上の押さえは3つ、下の押さえは4つのツメがあります。下は適当にマイナスドライバで探せば何とかなりましたが、上の方はマザーボードと干渉して基盤を削ることになるので注意が必要です。

衝撃吸収のゴムが4つ付いていると思いますが、この位置も覚えておいたほうがいいです。取り付け時にどのゴムを付けていたのかわからなくなります。

ここまでくれば、あとは逆の手順で行えば、HDDを交換できます。

戻すとときに注意

ツメを元の位置に戻す必要があります。DVDドライブのツメは不要ですが、後2カ所は戻す必要があります。忘れずに。

あと、ネジの締めすぎに注意。適切なトルクで締めましょう。そんなに強く締まっていなかったと思います。

最後に

これをすると保証が無くなります。自己責任でお願いします。

最後に書く物じゃないですね

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.letstryit.net/mt/mt-tb.cgi/176

コメントする

アーカイブ

カウンタ

Total
Today
Yesterday

IPv6 Ready

Powered by Movable Type 7.0

このブログ記事について

このページは、enjoypcが2010年6月21日 10:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「SSDを買ってみた Intel SSDSA2MJ080G2C1」です。

次のブログ記事は「情報セキュリティスペシャリスト試験の合否発表」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ