SH-06Aのレビュー (2)

| コメント(0) | トラックバック(0) |

SH-06Aのレビュー (1)

携帯電話を新調して2週間が経過しました。携帯の持つ機能をほぼ全部使った状態です。少し、改善してほしいと思われる点について記述してみようと思います。

もう少しな点

  1. バックグラウンド再生が、ミュージックとワンセグしかできない。
  2. bookmarkを一覧表示に出来ない。
  3. 新iモードブラウザのページ送りが使いにくい。
  4. タッチパネルの使えるタイミングが少ない。

順番に解説します。

1
これは、面倒です。「ミュージック」と「iモーション/ムービー」が分離されています。ミュージックは、iモードからの着うたフルとUSBケーブルからMTPで転送されたWMAです。iモーション/ムービーは、iモードからの着うたとmicroSDのMP4・3GPです。
つまり、バックグラウンド再生をしたければ、USBケーブルを買ってWMP11で音楽ファイルを転送しなければいけないと言うことです。WMAは、個人的に音質が嫌いです。

2
iモードでbookmark一覧を表示するときに、サムネイル表示だけしか出来ません。1画面に6つ表示されます。設定項目を探しましたが存在しませんでした。
このサムネイル表示ですが、サイトによってはサムネイルが表示されません。表示されない条件はよくわかりません。Flashを使ったページなどサイズが大きいと表示されにくいようです。
これは、フォルダ分けなどをして、工夫して使う必要があります。

3
2009年夏モデルからiモードブラウザが新しくなり、戻る進むのナビゲーション操作が変更されました。従来のページ送りのキーが、戻る進むになり、ページ送りはそのキーの長押しになっています。
実際にページ送りをすると、長く押しすぎでページの最下部や最上部になります。動いてからボタンを放したら、3ページほど動いてしまいます。

4
タッチパネルが以前から搭載されていたようですが、使うタイミングが少ない気がします。
ビューポジションにしたときと、カメラの撮影時しか使えないと思います。ビューポジションにすることは、動画を見るときにしか使わなく、カメラは、オートフォーカス関連でほとんど使いません。

ここに書いたのは、この記事を書き始めてから列挙したので、忘れている点があると思います。また、なれてしまって気にならないと言うところもあります。

次回は、カメラ関連を予定しています。

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.letstryit.net/mt/mt-tb.cgi/119

前回の続きで、今回はパケット通信をメインにした話。 10月になってパケット通信定... 続きを読む

コメントする

アーカイブ

カウンタ

Total
Today
Yesterday

IPv6 Ready

Powered by Movable Type 7.0

このブログ記事について

このページは、enjoypcが2009年9月28日 17:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「SH-06Aのレビュー (1)」です。

次のブログ記事は「SH-06Aのレビュー (3) パケ・ホーダイ ダブル」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ