2010年1月アーカイブ

冬休みの郵便局のバイトの給料が入ったんで、さっそく金曜日に京都に行って買い物してきました。目的は、サーバ増強の準備とその他諸々です。

購入した物
2010年1月29日 購入商品Intel Pentium Dual-Core E6300 (中古) [ソフマップ 6280円]
ONKYO Monster Cable XP [ビッグカメラ 420円/m]

Intel Pentium Dual-Core E6300

CPUは、購入予定のNEC Express 5800/GT110aに乗せる予定の物です。新品がなかったので中古です。E6500が置いてあり、それでも良かったんですが、同型のCPUの方が良いような気がしたのでそうしました。さっさと動作確認しないと保証が無くなるんですが、環境を準備するのが面倒なのでやってません。

ONKYO Monster Cable XP

自作のアンプとスピーカの接続に使用するために買いました。2M×3本を切り売りにて購入しました。写真は、自作アンプの配線に使った残りです。買うときに、ビッグカメラの店員さんが慣れていない感じがありました。あまり買う人がいないんでしょうか?

買ってからインターネットのレビューを見てましたが、様々あるようです。このケーブルは、コストパフォーマンスが悪いようで、あまり音も良くないとのこと。しかし、逆に音が良いという人もいるようです。BELDENのやつにしておけば良かった、と買った後で思いました。

実際聞いてみた音は、綺麗に高音が出るようになり、メリハリが付くようになりました。ドンシャリ?シャリシャリ?傾向にも聞こえました。前使っていたケーブルは、オーディオテクニカのスピーカケーブルの安いやつだったので違いがよくわかったのかもしれません。クラシックとか(実際は、FFXIII OST)は心地よく聞こえました。

今は、自作アンプをマイナーチェンジしているので、音がわかりません。

最近ページビューが上昇してきてうきうきしていますが、反面サーバの負荷が大きくなってきたようです。私がサーバをちょくちょく覗く度に、ハードディスクのアクセスランプが付きっぱなしになっています。何ででしょうかね?

と言うことで、軽く調査してみました。結果によって対処が大きく変動するんで、これは重要な作業です。でも、そこまで時間はかけてられないので、簡易的にしました。

調査内容は、至って簡単で、サーバの平均負荷を見るだけです。基本的にCPUの利用率を見るわけです。今回ハードディスクのアクセスがどうのこうのって話で対象が違うような気がしますが、あくまで全体としてみるので気にしません。

調査方法は、シェルスクリプトでcronを使ってやります。SNMPとかMRTGとかを使った方が良いのでしょうが、サーバのシステムをあまり触りたくないので、この方法でやります。

使ったシェルスクリプトが以下の通りです。

#!/bin/sh

if [ $# -lt 1 ]; then
        exit 1
fi

if [ ! -f $1 ]; then
        echo 'Date,Time,Load Avg (1 min),Load Avg (5 min),Load Avg (15 min),Thread,Last PID' > $1
fi

echo `date +%Y/%m/%d`,`date +%H:%M`,`cat /proc/loadavg | sed -e 's/ /,/g'` >> $1

仕組みは、/proc/loadavg から平均負荷を読み込んで、日時と一緒にファイルに出力するだけです。

使い方は以下の通りです。

$ ls
loging_loadavg
$ ./loging_loadavg logfile
$ ls
logfile  loging_loadavg
$ cat logfile
Date,Time,Load Avg (1 min),Load Avg (5 min),Load Avg (15 min),Thread,Last PID
2010/01/26,23:01,0.00,0.00,0.00,3/90,3516
$

 loging_loadavg がシェルスクリプトで、引数にログファイルを指定して実行します。すると、カンマ区切りで出力されます。おまけで、他のデータも付いてきます(消すのが面倒だった)。

これを使ってロギングしたデータがあります。対象日は、2010年1月25日です。

FINAL FANTASY 13

| コメント(0) | トラックバック(0) |

ただいま大学では、定期テストのまっただ中ですが、ゲームばっかりしているこの頃。おかげで、単位が危なそうですよ!

で、そのプレイしているゲームが FINAL FANTASY 13 です。

ゲームに対してグラフィック重視している私としては、感動物ですね。リアルです。プレレンダリング(動画)も綺麗ですが、リアルタイムレンダリングもかなり綺麗です。たまに、区別が付かないシーンがあったりします。さすがPS3・スクエニですね。

現状はですね、ストーリーは攻略したところです。プレイ時間は50時間です。のんびりやっていたので、結構長いです。スムーズにいくと40時間らしいです。これからサブミッションをやるつもりで、やりこみプレイになりそうです。

あと、ゲーム内容に関しては、なかなか良いと思いますよ。1年くらいゲームをしていなかったので、コツとか忘れていましたが、プレイしやすかったです。あと、ストーリーもファンタジーって感じが良かったですねw

ああ、音楽が感動物でした。ストリングス系のオーケストラ風味と思いきや、エレキギターのロック調もあり、ピアノ混じりのジャズ系とかあって、かなり良いです。聞いた中では、通常戦闘BGMとボス戦BGMが良かったです。聞き入って戦闘に集中できないことがあったくらいですからねw サントラも、買ってしまいそうです!

 

あんまりゲームをしないんですが、PLAYSTATION3を買ってしまいました。
理由としては、急にFINAL FANTASY 13がやりたくなったからです。単純ですね。
その他にも少し理由が以前からあって、DVDのアップサンプリング、CellでのLinuxというのに興味がありました。
今回トリガーとなった理由は、ゲームですが。

購入した機器は、PS2も動作する初期型のPS3の20GBモデルです。無線LANとカードリーダが無いモデルですが、利用しないのでかまいません。
もちろん入手ルートは、オークションです。現在新品は、10万円くらいで販売されており、プレミア物になっているので、買えた物ではありません。
オークションでは、新型PS3が登場した関係で、相場が値下がりして60GBモデルが3万5千円~4万5千円で入手可能になっています。
60GBモデルの落札価格の幅が広くなっているので、あえて私は、20GBモデルを落札しました。これも、20GBモデルにした理由なっています。
で、結果は、3万2千円+送料等3000円=3万5千円で落札できました。終了5分前に8千円ほどつり上げられましたが、まぁそんなもんでしょう。

これだけでは、ゲームはできずに、さらに、ソフト(FF13)が必要です。その費用に、7770円必要でした。
何やかんやで、トータルで4万2千円の出費。今年初の壮大な出費になってしまいました。
PS3を買ってからもっと他の物を買えば良かったとも思いましたが、AV機器(BDプレイヤー、DLNAなど)としても使えるので、良いでしょう。

もう発売から3年ちょっと経っているので、性能については既知です。未知なところは、他のサイトとかを参照すれば良いと思います。
また暇があれば、DLNAサーバやPS3 Linuxとかを書きます。


 

去年、インクジェットプリンタ EPSON PM-G800 が壊れました。症状は、プリントヘッドと用紙が接触して縦スジが入るという物です。普通紙なら問題ないのですが、写真やハガキなどの厚紙だと起こるようです。また、通常印刷でも、プリンタヘッドからガチッっという異音がします。

プリンタが壊れてしまったで、新しいプリンタを買うことにしました。書類などが多いと思ったので、くっきり印刷できるカラーレーザーの方が良いと思ったんですが、トナーとかが高く、また機器自体がかなりの重量級なので、インクジェットプリンタにすることにしました。

インクジェットプリンタで、顔料と染料の2種類があり、顔料の方が普通紙にくっきり印刷できるようですが、発色が悪く写真には向かないようです。インクジェットプリンタなら写真を綺麗に印刷できないと買う意味がない気がするので、染料タイプに決めました。また最近は、複合機の方が性能が高い傾向にあるようです。ついでにコピーとかも以前から面倒と思っていたので、複合機にしました。

そんなわけで、EPSON EP-802A を選びました。

アーカイブ

カウンタ

Total
Today
Yesterday

IPv6 Ready

Powered by Movable Type 7.0